!!今年の節分は2月2日!!

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます🐍✨

年も明け、次なるイベントは、、、
そう!!「節分」!!!!!
豆菓子イシカワが一番気合いの入っている日🔥🔥

今年は【オンラインショップ限定】でお得な福袋をご用意しました!!

イシカワ自慢の豆菓子と節分限定商品のセットです。今年の節分はイシカワの豆で厄除け招福!


◾️◾️ 販売期間 ◾️◾️
2025年1月6日10:00〜
1月27日23:59迄

※数量限定のため期間よりも早めに終了することがございます。
予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

イシカワの福袋 商品一覧

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

いちおし商品のご紹介
※全ての福袋に入っている訳ではありません。詳細の中身は商品詳細をご確認ください。

福升
付属の輪ゴムをお面につけると、これ1つで豆まきができちゃいます♪(※全ての福袋に入っています)
平安シリーズ(鬼)
手のひらサイズの可愛い商品 ♪大豆とミニ鬼面のセットです。(※竹と松のセットに入っています)
深煎り仕立ての珈琲豆菓子
大好評中の新商品!スペシャルティコーヒーを使用した、香り高い大人な豆菓子です。(※松のセットに入っています)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

そもそも節分って?なぜあるの?

節分という言葉には、「季節を分ける」という意味があり、春が始まる前の日、つまり冬と春を分ける日だけを節分と呼びます。

豆をまく理由には諸説ありますが、豆は「魔(ま)を滅(め)する」に通じ、語呂がいいからと言われています。
そして、豆を自分の歳の数だけ食べると、体が丈夫になって病気になりにくいことから、「年齢+1」個の豆を食べます。(地域によって異なる場合もあります)

「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、悪いものを追い出す日。
鬼とは「目に見えない邪悪な存在」のたとえです。そして、節分でかけ声をかけるのは、実体のないものを追い払うためと考えられています。
鬼を外に追い出し、福を家に迎えるという意味をもつ、「鬼は外、福はうち」と言いながら豆まきをします。 

家族の健康と幸せを願って、伝統行事である節分を楽しみましょう。

メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

余った大豆は・・・?

節分が終わるとなかなか大豆を食べきれない。。
そんなご家庭も多いと思います。
余った節分の大豆を【おかず】や【おやつ】にアレンジ♪
豆菓子イシカワでは、クックパッドに"かる焼き大豆"のアレンジレシピを紹介中です!節分で余ってしまった大豆の行方に困っている方はぜひ参考にしてみてください!